
イラク戦争19年+出版記念イベント★哲学対話
【イラク戦争19年+『イラク戦争を知らないキミたちへ』出版記念イベント】 なぜ戦争は起きるのか? なぜ止められないのか? 哲学対話 〜イラク戦争を止めようと必死に動いた市民、政治家、ジャーナリストたちと一緒に”戦争”を深掘り〜...

【3/20発売】書籍『イラク戦争を知らないキミたちへ』
2021年3月20日のイラク戦争18年のイベント「イラク戦争を知らないキミたちへ」で語られた20人のイラク戦争にまつわる個人的体験とともに、テーマに関連した寄稿文や日本の若者の対談録も加えて書籍化。この戦争を止めなければ!という思いに駆られた学生や社会人、メディアやNGOの...

3.20イラク戦争を知らないキミたちへ
イラク戦争から18年 『イラク戦争を知らないキミたちへ』 −−−あの時、どんなふうに戦争が始まったのかを伝えたい−−− 2003年に始まったイラク戦争は、”大儀なき戦争”と言われています。 アメリカがイラクを攻撃するという理由は、...

1/17HRNトークイベント『イラク市民10月革命』
国が生き延びるために、私たちが死ぬなんて、もうたくさんだ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━人権NGO ヒューマンライツ・ナウ トークイベント━━━ ━━━━イラク市民10月革命━━━━━━━━━━━━━━━━ ...

声明:日本はイラン情勢へ平和憲法に即した対応を
日本はイラン情勢へ平和憲法に即した対応を イラク戦争の検証を求めるネットワーク声明 私達、イラク戦争の検証を求めるネットワークは、イラン情勢の緊張の高まりを危惧しています。イランに面するホルムズ海峡付近では今年6月、日本の海運会社が運航するタンカーが何者かに攻撃され、米国は...

<イラク戦争とジャーナリズム> IS世界に生まれて... -行き場のない子どもたち-
2016年10月から9ヶ月に及んだ対IS掃討作戦は、 米主導有志連合のバックアップを受け、 イラク軍がISの「イラク最後の砦」だったモスルを奪還し大規模な戦闘を終えた。 その間にIS戦闘員の多くが死亡し、 残された元妻と子どもたちは今、刑務所とキャンプに収容されている。...

【声明】
イラク戦争開戦から16年
イラク戦争の検証を求めるネットワーク声明 2003年3月20日のイラク戦争の開戦から本日で16年目となります。その惨禍は日本の人々の記憶から薄れつつありますが、イラク戦争は、現在の世界の問題とも直結しています。 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、2017年末時...

4.11記者会見報告
4月11日、国会衆議院議員会館で行われた「自衛隊日報問題」に関する記者会見の報告です。会見は、「イラク戦争の検証を求めるネットワーク」が主催し、事務局長の志葉玲(ジャーナリスト)、呼びかけ人の川口創弁護士、佐藤真紀(JIM-NET事務局長)が参加。赤嶺政憲議員...

4.11緊急記者会見
【緊急記者会見】イラク日報隠しとイラク戦争の検証 日 時:2018年4月11日(水)18時~(開場17時半) 会 場:衆議院第一議員会館 第二会議室 発 言:川口創(弁護士、自衛隊イラク派兵違憲訴訟弁護団事務局長) 志葉玲(イラク戦争の検証を求めるネットワーク事務局長)...

イラク戦争15年-イラク戦争の検証を求めるネットワーク声明
イラク戦争15年 ーイラク戦争の検証を求めるネットワーク声明ー 今年の3月20日にはイラク戦争から15年になります。イラク戦争はアメリカやイギリスなど開戦した国々ですら「間違った戦争」と認めた戦争です。開戦の口実となった大量破壊兵器は見つからず、逆に内戦状態に陥り、IS(=...