

『紛争現場から考えるー改憲よりもやるべきこと』
IS(いわゆる「イスラム国」)からのモスル奪還で 情勢が改善したかのように見えたイラク。 だが、クルド人自治区の独立に向けた住民投票に対し、 イラク中央政府は、軍を差し向け、内戦の危機が高まっている。 イラク開戦から14年余り、今なお混迷が続く状況を、 イベントの前半で現地から帰国した面々が報告。 後半は、この秋の衆院選で改憲勢力が国会の3分の2を占めたことを受けての 緊急座談会。 加速する改憲の動きに対し、 紛争の現場で取材・活動してきたジャーナリスト、人道支援関係者が、 日本と世界の平和のため 「改憲よりも、もっとやるべきこと」を提言。 日本国憲法の理念をどう実現していくかを模索していく。 【日時】11月23日(木・祝)13時半~17時 【会場】専修大学神田キャンパス 5号館5階551教室 【出演】志葉玲(ジャーナリスト) 佐藤真紀(日本イラク医療支援ネットワーク) 高遠菜穂子(イラク支援ボランティア) +α(調整中) 【資料代】1000円(カンパ歓迎) 【主催】『11/23 イラク報告&緊急座談会』実行委員会 【共催】イラク戦争の検証を求め