

外務省「検証結果」に対する声明(2012年12月26日)
内閣総理大臣 安倍 晋三 殿 参議院議長 平田 健二 殿 衆議院議長 伊吹 文明 殿 外務大臣 岸田 文雄 殿 外務省「対イラク武力行使に関する我が国の対応(検証結果)」に対する緊急声明 ―情報開示と政府による検証を求める 先週 12 月 21...


『紛争現場から考えるー改憲よりもやるべきこと』
IS(いわゆる「イスラム国」)からのモスル奪還で 情勢が改善したかのように見えたイラク。 だが、クルド人自治区の独立に向けた住民投票に対し、 イラク中央政府は、軍を差し向け、内戦の危機が高まっている。 イラク開戦から14年余り、今なお混迷が続く状況を、...


【録画】イラク現地からの中継
「イラク戦争の検証を求めるネットワーク」事務局長の志葉玲がイラク北部クルド自治区にいるエイドワーカーの高遠菜穂子とスカイプをつないで、モスル奪還作戦の状況と避難民とその支援について聞きました。フェイスブックのライブ動画で50分ほどです。下記リンクから是非ご覧ください。...


3/20 開戦から14年
開戦から14年 ―イギリスでの事例をもとに改めて問うイラク戦争検証 この3月20日でイラク戦争が開戦してから、14年目になる。英国のNGO「イラクボディーカウント」の統計によれば、この間、報道されただけでも、約26万8000人が犠牲となったとされるなど、その被害は甚大で、今...


12/10 緊急帰国報告 IS掃討作戦下のイラク北部モスルは今― イラク戦争検証パネルトーク
緊急帰国報告 IS掃討作戦下のイラク北部モスルは今― イラク戦争検証パネルトーク イラク北部モスルで行われているIS(いわゆる「イスラム国」)掃討作戦。 住民も巻き添えになり、またかろうじて逃げ出した人々も支援が足りず困窮しています。 今、イラクはどうなっているのか。...


緊急学習会!南スーダンPKO
緊急学習会!イラク派遣から南スーダンPKOへ 「駆け付け警護」任務付与で自衛隊はどうなる? 政府・与党は昨年、イラク派遣をはじめ過去の自衛隊の国際活動の検証を十分にしないまま、活動範囲を一層拡大する安保関連法を成立させました。...


第2回公聴会の予定
5月31日に「イラク戦争公聴会」が始まりました! 第2回は参院選後に開催予定です。 みなさまからのイラク戦争や日本の関わりについての疑問、質問もお寄せください。 <幹事団体> 「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」 「イラク戦争の検証を求めるネットワーク」


【動画】第1回イラク戦争公聴会
2016年5月31日に行われた第1回イラク戦争公聴会 ~元内閣官房副長官補・柳澤協二氏による証言・意見陳述ほか、質疑応答の動画2本です。 IWJ映像アーカイブからハイライト(9:42) UPLAN動画全編+配布資料付き(2:43:57)


【5.31】第1回イラク戦争公聴会
いよいよ日本でもイラク戦争の検証が始まります! たくさんの市民のみなさんにも傍聴していただきたいと思います! 平日の昼間ですが、ぜひお誘い合わせのうえご参加ください♫ プレスリリース 2016年5月26日 第1回イラク戦争公聴会のご案内 報道各位...